ネイルチップが想像以上に良い!
最近、インスタやら雑誌やらを見ていて気になっていたネイルチップ。
これ、とっても良いことに気が付いてしまいました
私、普段は仕事やら家事やらがあって、ネイルを楽しめないんです。
ですが、ネイルチップであれば1日単位で指のお洒落を楽しめる!!
しかも、爪に休息を与えてあげやすいから、ジェルネイルみたいに爪が壊死することもない!
唯一気になってた
【密着感】
意外とこれも良いかんじ・・・♪
ネイルチップを始めてからは爪のケアも楽しくなるので、日常から綺麗な指先を保てるようになる、と良いこと尽くめ
「ジェルネイルはできない、だけど爪のお洒落を楽しみたい!」
そんな方はネイルチップ、ほんとおすすめです!
ネイルチップのメリット
自分が良いと思ったものって、皆にも広めたくなる♪
ということで、ネイルチップを使ってみて感じたメリット一挙大公開!
「ネイルチップどうなん???」
と迷ってる方は参考にどうぞ
爪に優しい
「え、ネイルチップって専用のグルー(接着剤)で思いっきり接着させるよね?爪悪くなったことあるんだけど・・・」
はい。
私もそんな風に思ってる一人でした。
しかし、そんなことは古いお話。
むかーし、ネイルチップが流行ったときのことなんです。
今は接着剤が進化してるんです!
【しっかりくっつくのに、爪には優しい】
文明の進化。
本当に偉大です・・・!
●接着剤タイプ
●両面テープタイプ
●グルータイプ
●両面テープタイプ
●グルータイプ
と様々な接着剤がありますが、おすすめはずばり、
『粘着グミタイプ』!
この粘着材は、柔らかいグミのように形が自由自在に変形できるのが特徴です。
爪とネイルチップの隙間を埋めるように接着し、密着します。
このフィット感が良い感じなのです~!
からのお財布にも優しい
爪に優しいだけじゃない。
なんとお財布にも優しい!
それが、ネイルチップなんです!
ネイルチップは3,000円以内でもかなり種類豊富にデザインを選ぶことができます。
店頭で施術して貰ったら、
「オプションとなります~!」
な凝ったデザインでも、こんなに安く・・・!
と思うような価格で手に入っちゃうんです♪
さらに、ネイルオフのためだけに5千円~1万円ものお金を取られることもありません。
好きなときに、お湯やリムーバーでらく~に外せて、オフの時のコスパも◎
ネイルチップに切替えてからは、
「今月、美容院代も結構かかるしネイル代と合わせて結構いっちゃう・・・」
みたいなピンチ状態に陥ることも無くなりました♪
1日単位で着脱可能!イベントとの相性◎
ありませんか?
ハロウィーンとか、イベントディズニーとか、野外フェスとか!
1日だけ、その時のコンセプトにあったネイルをしたい時。
「普段からこのネイルはちょっと・・・」
なときでも、ネイルチップならコスパ◎でイベントを楽しめます
今まで自分で何時間もかけてやってた・・・。
しかも、仕上がりはそんなに・・・
(頑張ったなりの成果はあるけれども・・・!)
(頑張ったなりの成果はあるけれども・・・!)
なことが多い方。
ネイルチップに本当、救われます
やっぱり、プロが作ってくれてるので仕上がりが綺麗です。
なのに、この価格できるなら!
ネイルシール、新しいカラーを揃えるお金よりも断然、ネイルチップを押します
爪のお洒落と家事の両立が可能
「その爪で、家事やってんの?」
何度、この言葉を言われたことか。
「あ、全然できるよ~!」
とかニッコリ笑って、目の前でパカッとネイルチップ外して見せてあげたいくらいです!!
最近の接着剤はお湯で簡単にオフできるものもあるので、家に帰ってきてすぐにお家用の戦闘態勢の爪に切替えられます。
大根の千切りでも、たまねぎのみじん切りでも、どんと来いです。
お風呂掃除だってやっちゃいますよ。
どうだ、参ったか!
・・・トイレ掃除は彼にやって貰いましょうね♪
おそろネイルができちゃう♪
これは、是非是非な押しポイントです!
女友達と旅行やら、イベントやら行くとき。
洋服とかはおそろコーデにしても爪までは結構難しかった。
でもネイルチップなら双子コーデも簡単♪
完璧な双子コーデはちょっと・・・
なときはドレコみたいにネイルチップのコンセプトを決めて、皆で一つの爪を演出しちゃいましょう♪
旅とか、イベントとかってこういう下準備があるとより盛り上がるんですよね。
写真を撮るのも、アップするのも楽しくなるおすすめの活用法です♪
ネイルチップの使い方
「ネイルチップなんて久しぶりだなー」
という方のためにも、使い方についておさらいしていきましょう!
備えあれば患いなし、です!
備えあれば患いなし、です!
ネイルチップの付け方
STEP.1自爪を清潔にしておく
ネイルチップをつける前に、まずは自分の爪を綺麗な状態にしておいて下さい。
これは、コットンで爪を軽くふくだけでも構いません。
これは、コットンで爪を軽くふくだけでも構いません。
もし、時間があれば甘皮処理などの爪ケアをできればよりGood◎
ネイルチップを付けた後の見栄えがより美しくなります
ネイルチップを付けた後の見栄えがより美しくなります
STEP.2ネイルシールや接着剤を自爪につける
お好みの接着剤を爪につけます。
この時のポイントは、
【爪の根本から貼り付ける】
ということ!
この時のポイントは、
【爪の根本から貼り付ける】
ということ!
このワンポイントだけで、各段にネイルチップの馴染みがよくなります。
ほんとに少しのことだけなので、どうぞ面倒臭がらずにやってみて下さいね♪
ほんとに少しのことだけなので、どうぞ面倒臭がらずにやってみて下さいね♪
STEP.3ネイルチップを接着剤の上からくっつける
ここまでできたら、あとは
【ネイルチップを接着剤の上からきゅっと押し付ける】
だけ!
【ネイルチップを接着剤の上からきゅっと押し付ける】
だけ!
ほんの数分で自分の指がガラッと変わって可愛くなってます!
お店でのネイルケアでも同じですが、新しく可愛い爪になった瞬間ってウキウキしますよね♪
ずっと指先見ちゃいます…!
発注してから到着までずっと楽しみにしていたチップネイル。
付けた瞬間の嬉しさはホント格別です
接着剤の種類
ネイルチップの接着剤はいくつか種類があり、その効果や特徴は以下のようにまとめられます。
両面テープ | 一番爪に負担が少ない。 基本的に水や衝撃に弱く、手を洗うことができない |
粘着グミ | 自爪を傷つけない。 両面テープよりも水に強く、接着力も高い。 手洗いはできるが注意が必要 |
グルー(接着剤) | 爪への負荷が一番かかる。 基本的に取れない。1週間以上ネイルチップを使うことも可能。専用の液体でチップを溶かしながら外すため、ネイルチップは1度きりしか使えない。 |
「絶対取れないようにしたい!」
ということであればグルーを使えば、チップが外れてしまう不安なくネイルを楽しむことができます
ということであればグルーを使えば、チップが外れてしまう不安なくネイルを楽しむことができます
ネイルチップの不安点ってある?
こちらでは、ネイルチップを購入するにあたって私自身が感じた不安点についてお話していきます。
「買う前に調べておけばよかった!!!」
とならないように、ご参考頂けれ幸いです
不安1:爪の形に合うかな?
「私、爪が小さいんだよね…」
「私は、逆に爪が大きいんだぁ…」
人の個性はそれぞれ。
そして、爪の形も人それぞれ!
もともと既成の形で作られているネイルチップが自分の爪に合うかって不安ですよね。。。
大きすぎても何か変だし…
小さすぎると…もはや、論外ですよね。。。
ですが、そんなことは心配なし!
【ネイルチップの大きさは自爪に合わせて選べる】
んです♪
なので、自分の爪のサイズにあったネイルチップを購入すれば、かなり自分の自爪にフィットするチップを手に入れることができるんです!
自分の爪のサイズはメジャーで確かめましょう
「縦幅」「横幅」
を測定し、一番近いサイズを選んで下さいね♪
私は、サイズに困ったときは少し大きいサイズを購入しています。
爪やすりでサイズを微調整すれとかなり自爪にフィットし、綺麗なネイルチップを楽しむことができますよ♪
不安2:すぐに外れない?
これですね、不安ですよね。
先ほどお話した、接着剤の種類からもわかるように、グルーという強力な接着剤を使えばそうそうネイルチップが取れることはありません。
ですが、「両面テープ」や「粘着グミ」の場合はどうなのか?
私の実体験から言うと、
【粘着剤の正しい付け方がわかれば、チップは長時間付けることができる】
ということです。
基本的にネイルチップが簡単に外れてしまうのは、
正しい付け方を分かっていないから
この一言に尽きます。
(こんなに偉そうに言ってますが、私も最初はわかってませんでした笑)
(こんなに偉そうに言ってますが、私も最初はわかってませんでした笑)
じゃあ正しい付け方ってなんぞや?
というと、
●ネイルチップが自爪にフィットしているか
●しっかり汚れを落としてからネイルチップを付けているか
●しっかり汚れを落としてからネイルチップを付けているか
この2点をクリアしているかということなんです。
以上の条件をクリアするためのチェックポイントを下記にまとめます
自爪にフィットするネイルチップである
→購入前に必ず、自分の爪の大きさを測りましょう
自爪にフィットするようネイルチップを微調整している
→チップの微調整は、自爪にあてながら少しずつ削りましょう
しっかりと汚れを落としてから、ネイルチップをつけている
→油分やほこりは大敵です。手洗い→手拭き→除光液でふき取りし、しっかりと汚れを取り除きましょう
みなさんいかがでしょう?
ちゃんとできていたでしょうか
ちゃんとできていたでしょうか
案外そんなに大変なことではないので、是非試してみて下さい。
ネイルチップの持ちも長くなりますよ!
ネイルチップの持ちも長くなりますよ!
それでもやっぱり取れる!!
という方は、爪の長さが短い「ショートネイル」を選択するのも一つの手段。
手を使って作業をする際、チップへの衝撃を少なくすることができ、外れるリスクを下げることができますよ♪
ネイルチップならやっぱりミチネイル!
「しかし、肝心のネイルチップはどこで買おう??」
ショッピングセンターの中の雑貨屋さん?
ネイル用品店?
PLAZA?
ネイル用品店?
PLAZA?
いろいろな方法があると思いますが、私の一番のおすすめは通販です!
理由は、
【一番コスパが良い】
と感じるから。
雑貨屋さんでは、まだまだのネイルチップの取り扱いは少なく、種類やサイズがあまり選べない。
ネイル用品店はさすがの品揃えと、プロの技だけれど価格が…
ネイルチップの専門通販サイトであれば、
●プロの技
●価格の安さ
●豊富な品揃え
●豊富なサイズ展開
と欲しい条件が全部揃っているんです。
しかも早いものであれば、即日出荷してくれる納期の速さも魅力!
成人式やらイベントやら、明日デートやら!
すぐに欲しいときに、個人のお店では時間がかかってしまうことも多いので、納期が短いのは大助かりです。
すぐに欲しいときに、個人のお店では時間がかかってしまうことも多いので、納期が短いのは大助かりです。
そして以上の条件をすべて揃えるネイルプッチの通販サイトとしておすすめなのが、
【ミチネイル】
です。
値段はほぼ一律で2,350円!!
高くても3,000円を切るものがほとんどです。
高くても3,000円を切るものがほとんどです。
品揃えももちろん豊富で、サイズもたくさん。
納期が早くて、プロの技。
しかも極めつけに、ネイルチップと一緒に両面テープも付いてきます。
さらに、この両面テープが優秀!
他社の両面テープとは比較できないほど、粘着力が高く全然取れません。
他社の両面テープとは比較できないほど、粘着力が高く全然取れません。
わざわざ粘着剤を購入する必要なくネイルチップを楽しめるので、かなりコスパ◎なんです
種類が豊富
ミチネイルのサイトを見て貰えばわかりますが、扱うネイルチップの数が本当に豊富!
3,000種類以上のチップから自分の好みのネイルを選べます。
ただでさえ種類豊富なのに、新作は毎日更新!
季節感やトレンドが加味された、ネイルチップで流行りものもすぐに手に入ります。
●オフィスで使いやすいショートネイル
●足元を輝かせるフットネイル
●足元を輝かせるフットネイル
などの目的別の形状はもちろん
●エレガント
●ボタニカル
●オフィスカジュアル
●結婚式
●バカンス
●トレンドカラー
●オーロラ風
●すりガラス風
●和風ネイル
●天然石
●ボタニカル
●オフィスカジュアル
●結婚式
●バカンス
●トレンドカラー
●オーロラ風
●すりガラス風
●和風ネイル
●天然石
色々なデザインを選ぶことができます
オーダーメイドにも対応
3,000種類見たけど、好みの無かった…
なんてツワモノにはミチネイルのオーダーメイドがおすすめ♪
・用途
・イメージ
・色
・イメージ
・色
といったLINEでのやり取りを経て、ネイリストさんがネイルチップを作ってくれるんです。
オーダーなら、爪のサイズにもピッタリのものを購入できますので、フィット感もよく長持ちしますよ~!
3週間の納期がかかりますが、自分だけのたった一つのネイルを作りたいかたにおすすめです♪
専門店ならではのプロの技
ミチネイルでは、プロのネイリストの方がネイルチップを作っています。
なのでやっぱり、「仕上がりが綺麗」です。
なのでやっぱり、「仕上がりが綺麗」です。
ほとんどのネイルチップはジェルネイルでできており、見た目が抜群!
細かいデザインもとても美しく仕上がりますし、左右対称でガタつきもありません。
細かいデザインもとても美しく仕上がりますし、左右対称でガタつきもありません。
少し凝ったネイルがしたいならやっぱり「プロの技」が断然良いです!!
ポイントがザクザク溜まる
ミチネイルは無料の会員登録を行うことでポイントが溜まります。
しかもこのポイント、
100円で5ポイントが溜まります。
普通100円、1ポイントくらいなのに…!
常にポイント5倍デーなの?!
くらいの勢いなので、ポイントの溜まり方が早いんです
常にポイント5倍デーなの?!
くらいの勢いなので、ポイントの溜まり方が早いんです
ポイントは、100ポイント=100円分として使えます
500円引きクーポンを配布
ミチネイルでネイルチップをお得に買うなら、やっぱりクーポン!
公式LINEにお友達登録で500円引きのクーポンを配布するキャンペーンがあるんです♪
キャンペーンは公式HP上で告知されているので、確認してみて下さいね♪